MENU

千葉市で整骨院をお探しならスリーピース整骨院仁戸名院にお任せください。

大森台駅の整体院 骨盤矯正・産後矯正ならスリーピース整骨院へ|千葉市中央区|仁戸名院

受付時間
9:00-13:00 9:00-
13:00
9:00-
13:00
×
15:00-20:00 × × ×

定休日:日曜日 / 水・土曜日:13:00まで
※20時以降は交通事故の方のみ対応しております(予約制)

【ブログVol.6】身体の歪みが原因で起こる症状は?

身体が歪んでしまうと、さまざまな症状を引き起こします。
特にデスクワークで長時間座っていることが多い方やスマートフォンを見ている時間が長い方は注意が必要です。

今回は、身体の歪みによって起こる症状について詳しく解説します。身体の不調で悩まされている方は、ぜひお役立てください。

肩こりや腰痛
背骨が歪んでいると、傾きを補正するため肩や腰の筋肉は緊張状態になります。このため血管が圧迫されて血流が悪くなり、肩こりを発症します。

同様のメカニズムで骨盤が歪んでいる場合は腰痛を招きます。

頭痛
姿勢の悪い状態が続くと、首の筋肉が緊張して神経が圧迫されるため、背骨がずれやすくなります。骨がずれたことで脳へつながる血管が骨の間に挟まった場合、脳に運ばれる血液量が減少するため、頭痛を引き起こします。

自律神経の乱れ
身体に歪みが発生すると痛みだけでなく、自律神経も乱れやすくなります。

自律神経とは、呼吸や体温、血圧、消化など、私たちが生命活動を維持するために自律的に働いている神経のことです。脊柱まわりの筋肉が緊張して自律神経が刺激されると、交感神経と副交感神経のバランスが乱れてしまいます。自律神経の乱れは、身体の冷えやほてり、下痢、生理痛といった症状につながります。

椎間板炎及びヘルニア
椎間板ヘルニアとは、椎間板に傷がついて内容物がはみ出してしまう症状のことです。

腰が反り返っている姿勢で座り続けた場合、骨の関節や椎間板に負担がかかります。また、猫背の場合は椎間板の内圧が高まります。

椎間板ヘルニアを発症すると強い痛みを感じますが、これははみ出た椎間板の内容物が腰の神経を圧迫するためです。椎間板ヘルニアにならないためには、悪い姿勢を長期間続けないことが大切です。

手足のしびれ
姿勢が悪いと手足がしびれることもあります。その理由は、崩れた身体のバランスを整えるために全身の筋肉が緊張状態になるからです。

前述した通り、筋肉が固くなると血液の巡りが悪くなり、栄養や酸素が身体に行き渡りにくくなります。その結果、固くなった筋肉が神経を圧迫するためしびれが出るのです。このように身体が歪むとさまざまな症状を発症するリスクが高くなります。

スリーピース整骨院仁戸名院では、お客様の身体の状態をヒアリングしたうえで、適切な施術を提供する整骨院です。また施術後の過ごし方や自分でできるストレッチについても指導いたしますので、ぜひ一度お問い合わせください。

• ───── ✾ ───── •
◇スリーピース整骨院 仁戸名院
〒260-0801 千葉県千葉市中央区仁戸名町372-6 TMビル101
☏ 043-497-6322
• ───── ✾ ───── •