MENU

千葉市で整骨院をお探しならスリーピース整骨院仁戸名院にお任せください。

大森台駅の整体院 骨盤矯正・産後矯正ならスリーピース整骨院へ|千葉市中央区|仁戸名院

受付時間
9:00-13:00 9:00-
13:00
9:00-
13:00
×
15:00-20:00 × × ×

定休日:日曜日 / 水・土曜日:13:00まで
※20時以降は交通事故の方のみ対応しております(予約制)

【ブログVol.4】ペタンコ座りはO脚の原因になる?正しい座り方を解説!

ペタンコ座りとは、女の子座りやあひる座りと呼ばれることがあり、女性に多くみられる座り方です。
このペタンコ座りが習慣になっている方は、骨盤が広がり歪みなどが生じやすくなり、O脚の原因になりかねません。

◆O脚を改善する座り方
<椅子での座り方>
椅子に座るときは骨盤を立てた状態をキープしましょう。正しい姿勢で座ると骨盤後傾の改善につながり、膝が内側を向きやすくなります。

まずは椅子に深く腰掛けてお尻を中心に寄せるように意識しながら、椅子の背もたれに背中全体をつけましょう。
さらにかかとが浮かないように両方の足の裏を床につけてから、両膝の間にスキマを作らないようにします。

また頭だけが前に出ないように意識することも大切です。
天井から垂れ下がった糸をイメージし、その糸で頭を引っ張られているように意識すると背筋を伸ばしやすくなります。

ただし姿勢を意識するあまり腰を反りすぎると、骨盤が前傾し歪みの原因になりかねません。腰への負担も増えるため注意しましょう。

<床での座り方>
椅子に比べて床に座ると骨盤が歪みやすくなりますが、ポイントを押さえれば身体への負担が軽減できます。
身体の歪みを防ぐために骨盤を立てて座り、左右の座骨に均等に力が加わるように心がけましょう。左右対称になるおすすめの座り方は下記の通りです。

・正座もしくは、長座(足を伸ばして座る)

・あぐら

ペタンコ座りも左右対称の座り方ですが、ねじれが加わってしまうため、上記の座り方を中心に生活のなかに取り入れましょう。
同じ姿勢を続けていると足がしびれてしまうこともあるので、いくつかの座り方を併用しながら実施してください。

とはいえ座り方を変えても猫背のままでは、身体への負担は軽減できません。骨盤が前後に傾かないように、背筋を伸ばして骨盤を立てることも大切です。

スリーピース整骨院では、姿勢矯正に対して豊富な知識と経験をもつスタッフが在籍しています。

一人ひとりに合った施術を行い、不良姿勢を根本から改善することが可能です。

セルフケアの方法もお伝えできますので、О脚で悩んでいる人は、是非スリーピース整骨院仁戸名院までご相談ください。
https://www.honey-style.com/booking/outer/calendar/hospital_id/45625/ (予約サイト)

• ───── ✾ ───── •
◇スリーピース整骨院 仁戸名院
〒260-0801 千葉県千葉市中央区仁戸名町372-6 TMビル101
☏ 043-497-6322
• ───── ✾ ───── •