MENU

千葉市で整骨院をお探しならスリーピース整骨院仁戸名院にお任せください。

大森台駅の整体院 骨盤矯正・産後矯正ならスリーピース整骨院へ|千葉市中央区|仁戸名院

受付時間
9:00-13:00 9:00-
13:00
9:00-
13:00
×
15:00-20:00 × × ×

定休日:日曜日 / 水・土曜日:13:00まで
※20時以降は交通事故の方のみ対応しております(予約制)

【ブログVol.2】肩の高さが左右違うのはなぜ?

肩の高さが違うのはなぜ?

「あれ、肩の高さが違うかも…」。ふと鏡で見たときに、気になったことがある方もいるのではないでしょうか。

左右で肩の高さが違う原因はいくつか考えられます。

まず、左右どちらかの肩だけ使いすぎている可能性です。特に利き手側の肩だけを使いすぎていることがあります。

例えば、日常的にカバンを持つ動作です。いつも同じ肩ばかりにカバンをかけていると、左右の体のバランスが悪くなります。
鞄を持っている方の肩に力が入って肩が上がったり、逆に肩が引っ張られて下がったりするのです。

さらに、肩甲骨や背骨、骨盤の歪みや傾きなども原因として考えられます。
肩甲骨に変に力が入ったり、猫背で背骨が曲がったりすると、骨盤が歪んで肩の高さも変わります。

このように、肩の高さの違いの原因がさまざまです。

肩の高さが違うことで起こる症状とは?

肩の高さが違うことで、すぐに不具合が生じるわけではありません。しかし、その状態を長い間放置すると、さまざまなトラブルが生じるリスクがあります。

まず、左右どちらかの肩こりや首の痛みです。左右の肩で使う頻度が異なるため、日常的に使用している方の肩に負担がかかり、痛みが生じてきます。

また、左右のバランスが崩れると、スポーツのパフォーマンスに影響することもあります。例えば、ゴルフは体を振り子のように動かすため、体のバランスが非常に大切です。日常的にスポーツをしている人は、肩の高さの違いによってプレイに問題が生じることもあります。

さらに、肩が左右非対称となることで見た目が悪くなることも考えられます。肩の高さの違いだけでなく、顔や頭にも左右差が出てきて、顔が歪んだり頭痛が生じたりすることもあります。身体の一部が歪むと、それを補うために、ほかの部位が歪んでしまうためです。

このように、肩の小さな歪みは全身にさまざまな症状を起こす原因になりかねません。肩の高さに違和感を覚えたら、早めに改善しましょう!

整体でからだを矯正する

自分で矯正ストレッチをしてもなかなか改善されない場合は、整体院や整骨院で矯正するのもおすすめです。
専門家に見てもらうことで、身体の状態や歪みの原因が分かり、意識して過ごすポイントも知ることができます。

整体院や整骨院なら、その場で矯正してもらえるだけなくセルフケアの方法も聞けるのでおすすめです。

スリーピース整骨院には、豊富な知識と経験をもつスタッフが在籍しています。
一人ひとりに合った施術を行い、不調を根本から改善することが可能です。

セルフケアの方法もお伝えできますので、肩の左右差に悩んでいる人は、是非スリーピース整骨院仁戸名院までご相談ください。

• ───── ✾ ───── •
◇スリーピース整骨院 仁戸名院
〒260-0801 千葉県千葉市中央区仁戸名町372-6 TMビル101
☏ 043-497-6322
• ───── ✾ ───── •